工事部長での経験で経営業務管理責任者になれるのか?

目次

工事部長で経営業務管理責任者になれるのか

経営業務管理責任者になるためには建設業の経営経験が5年又は6年が必要です。建設業の経営経験は基本的には建設業会社の役員経験や個人事業主での経験が該当するのですが、例外的に工事部長のような上位の役職の立場で実質的に建設業の経営に携わっていたのであれば、そちらの経験で経営業務の管理責任者になることが可能です。

しかし、工事部長としての立場で建設業の経営をしていたことを証明する方法が非常に難易度が高いので、工事部長だったとしてもなかなか難しいのが現実です。

工事部長での経験を証明する資料

  • 当時の組織図
  • 業分掌規程又は取締役会から工事部長へ建設業の経営に関して権限が委譲されていたことができる資料(議事録等)
  • 携わった工事についての工事請負契約書又は注文書6年分(1年につき1枚)
  • 上記工事請負契約書又は注文書に該当する稟議書(工事部長が決裁者のもの)

上記が提出書類になります。建設業申請の中でも工事部長での経験を証明するのは非常に難易度が高いですが、しっかりと書類が集めることができれば工事部長での経験でも経営業務管理責任者になることができます。

当事務所ではこのような難解な案件も取り扱っていますのでぜひ一度ご相談下さい。